Calendar
2013年1月
« 12月   2月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

Release : 2013

YAMAHA NS-10MMT Custom

YAMAHA NS-10MMT リフィニッシュの記録 –

用意したもの

 ① YAMAHA NS-10MMT (ヤフオクで3000円くらい)
 ② 紙やすり (番号忘れた)
 ③ 耐水やすり (400,1000,1200,1500 各3枚くらい)
 ④ シリコンカラースプレー(白、クリアー)
 ⑤ サンディングシーラー
 ⑥ マスキングテープ
 ⑦ 新聞紙、折込チラシ

工程1:スピーカーの木目シートを剥がす


スピーカーユニットを外し、目立たなそうなテキトーな場所にカッターで切れ目を入れ素手で剥がす。

工程2:平面出し

木目シートのノリの跡やユズ肌を紙やすりで整形。(途中でメンドーになって「上から塗ってしまえ!」となり、結果、中途半端なところでやめたため写真なし)

工程3:マスキング


内部は外さずに塗るので、中に新聞紙やチラシを突っ込み、マスキングテープで穴に蓋をする。

工程4:サンディングシーラー


キャビがMDFなので、塗料の吸い込みを防ぐためサンディングシーラーで層を作る。平面出しがテキトーだったので2度(刷毛)塗り。

工程5:シーラー層の平面出し

紙やすりでシーラー層を整形 …のはずが、またもやメンドーになって天板のみしっかり磨く。(写真なし)

工程6:着色


薄く何度も塗り重ねる。1面につき6、7回くらい吹いたかな。
軽く研磨して同じようにクリアーを吹く。その後2週間くらい風通しのいい場所に放置。

工程7:研磨

マスキングしたまま放置してしまい、テープ跡が残ってしまったために、耐水やすりの400番でノリを落とす羽目に…。(たぶんこの作業のせいで隅のクリアー層が極端に消耗した。)
マスキングのノリを落とした後は耐水やすりの 1000 → 1200 → 1500 と研磨。さらにコンパウンドで仕上げ。

工程8:組み込み

組み込みの前にサビの出てたネジやパーツをピカールで研磨。(全作業でこれが一番精神的にキツかったかも。だってサランネットつけたら見えないとこだし…。)


スピーカーユニットを組み込み、完成。

完成後の教訓

ゆず肌が残った原因は一番最初の平面出しを怠ったせいなのと、塗装中のマスキングテープはそのつど剥がさないとノリ跡がのこるという事。ただ、サンダー等の機械を使うわけでもなく全て手作業なので、ある程度の妥協は仕方ないのかもしれない。一応、天板だけはかなりシッカリ研磨したので遠目に見ればピアノ塗装っぽく見えるはず。

木目シートを剥がしてカッティングシートを貼ったオンキョー製のスピーカーもあるんだけど、見た目は塗装のほうが圧倒的にいい。金額的には塗装の方が1000円くらい多くかかってるけど、時間と根気さえあるなら塗装をお勧めしたい。音はどうだろう、木目シートよりも遮音性が落ちそうだし少しは変わるかもしれないけど、今のところ変化はわからない。

Into the Supernova Explosion

なんだかんだで、また放置しそうな…

最近トレーニングしても筋肉痛にならなくなってきた。
ただ、有酸素運動はしてないんで、減量はまったくなく、逆に少し増量(走ろうという気持ちはある)。
そしたら職場の健康診断で「体重増やさないようにしましょうね」と言われたんだが、たぶん体脂肪は減ってると思うんだけどなぁ。

YAMAHA NS-10MM

スピーカーの塗装がほぼ終了した。最後の研磨をやりすぎて、レリック風になってしまったが、その辺は味ということで…。しばらくはまだ風通しのいいところに放置して、塗料の匂いを飛ばしておくが、組み立てたら写真を載せようかと思っている。サイドはゆず肌のままだし出来はいいとは言えないが、天板だけは目に見える場所だしかなり念入りに塗ったおかげかかなり綺麗にできたんではないかと自負しているが、まぁ、所詮は素人塗装なんで書き残しておいてもあまり参考にはならないだろうな…。

Highway

盟友の異動でライヴにの際に交通費を折半する事が不可能に。とりあえず、次の遠征までに車のヤバそうなとこは極力直しておかないと…。

Road

道路工事に伴う渋滞のせいで毎日の出勤時間がプラス10分になってしまった。頼むから夜中にやってくれ。

Know the Future

先月に「新テーマがほぼできた!」と言ったきり放置だった…。
というのも、STAR TREK (TOS) の DVD-BOX を買って空いた時間はほとんどそれを消化するために使ってたり、YAMAHA のスピーカー(テンモニの小さいヤツ)を買って、木目シートを剥がして塗装してたりしてたからで、そろそろ一段落ついたと思ったら1カ月も経っていたという…。

新譜

レビューが溜まりまくってる。下書きだけはしてるんだけどな。
とりあえず、どれも悪くはないんだけど、飛び抜けた1枚というのはないかも。ORPHANED LAND とか CHTHONIC はかなり気に入ったけどね。現状では DREAM THEATER の新婦に超期待。

Strings

ARCH ENEMY 弾こうと思って Amott の弦買ってみたけどこれだと1,2弦がダルンダルンで弾きづらい。ドロップCならまだしも2音下げはちときついような。

Live in Japan

ここ数カ月かの来日ラッシュに殆ど参戦できてないんで、9月の CHILDREN OF BODOM、10月の IHSAHN、KISS、そして11月の PRETTY MAIDS は逃したくはないが、さて。LOUD PARK 13 は・・・THERION と LAST IN LINE が逆になったらいいのに。ところで、Yngwie は助っ人シンガーなし? Thomas Vikstrom が唄うとか、Jens Johansson が飛び入りするとかだったら絶対行かないと。そして、Fabio Lione が歌う ANGRA も見たいけど… 全ては KISS と時期が被ってるのがね…。

Forever’s End

Nag Hammadi Theme 4

ブログの新テーマがほぼ完成。
前回も書いたけど AvalonyxiA のを流用したから基本的にはほとんど同じだけど、中身的にはより CSS3 を使ってて、半分くらいは CSS3 で再構築したと言ってもいい。作り出す前は黄金比を使った2カラムでよくあるブロガー風デザインにしようかと思ってたけど、流行りモノを追ってるような気がしてやめた。あれはあれで完成させた形式なんでいつかどっかで作るかもしれないけどね。…それと、スマホに対応させようとかも考えてたけど、これもやめた。「PC と同じに見れる」でいいじゃん、と。せっかく携帯端末でも不便なく PC サイトが見れるのに、あえてそれ用のデザインにしてたらガラケー時代と同じ。会社とかならそれが直接売上に関わってくるから分かるけどね。

RSS

iOS 版 Reeder が Feedly に対応したので iPhone は メインを Reeder に変更。たぶん近いうちに Mac 版も更新されると思うんで、Mac と iPhone は Reeder、Windows は Web 上 で Feedly もしくは (追加機能次第で) Digg Reader かな。結果的に避難先の選択肢が出てきて、Google Reader が死んでも問題なかった、って事になるな。

今回は何とかなったが、もしこういう事が続くようであれば本気で脱 Google しないといかんかもな。

IHSAHN

今さらだけど、Ihsahn また来日するのね…。今度は前座がいるとはいえ前回よりも曲数多いだろうし、絶対に行かねば。

Consideration of the Need for This Place

Nag Hammadi

このブログのリニューアル作業が一気に進んだ。
AvalonyxiA のをさらにブログに適した形に変えてるだけなので楽と言えば楽なんだが、AvalonyxiA では所謂一般的なブログに使う機能は省いてるので、殆ど WordPress Codex を参照しながらの作業。この勢いで Metaluranus.com も復活できたらいいんだけど。

King V

暫くの間放置気味だった King V を復活させた。
金属パーツやフレットをピカピカに磨き上げ、09-46 でレギュラーチューニングに。
フレットの減り具合が気になるもののまだすり合わせはしなくて良さそう。
フレットを磨くときはマスキングしてから研磨剤を使ってるんだけど、今回は研磨剤をごく少量にしてマスキングなしで磨いた。キッチリ磨くとマスキングの有無ってそんなに意味ない気がしてね。研磨後にきれいに拭き取れば問題ないでしょ、多分…。

何はともあれ、フレットが輝いているギターを弾くのは気分がいい。

Tk Abruzzi
Links of Uranus
Archive

Top